3ヶ月でメンバーが入れ替わる”完全実力主義” の新アイドルプロジェクト 総勢125名登場!Zero Project 1期生デビューライブ 2021年8月14日(土)神田スクエアにて開催されました。
株式会社Origami(本社:東京都港区)は、総勢1,000名以上がオーディションに参加した大人気アイドルプロジェクト「Zero Project」のデビューメンバー総勢125名が決定いたしました。さらにデビューメンバーのお披露目イベントを2021年8月14日(土)に神田スクエアホールにて開催し、有名クリエーターが手がけたデビュー曲を同イベントにて発表されました。
ワンコインや無銭対バンライブを中心に活動しており、1期生グループ内メンバーは下記の通りでスタートした。
<デビューアイドル一覧>(1期生)
1組 王道派 / 2組 清楚派 / 3組 パワフル派 / 4組 個性派 / 5組 K-POP派
■Aブロック
A1組(王道派):蒼李 あらた・みゅう・佐藤 彩・橘 きらり・山田 菜緒
A2組(清楚派):朝比奈 凛・原田 ゆきか・鳴上 ゆの・みさきんぐ・りあ
A3組(パワフル派):一ノ瀬 りお・七戸 あさみ・新川 まゆか・兎田 髏亞・廣田 まりな
A4組(個性派):蒼音 このは・ありちゃん・酒屑 ぬこ・椿 りおん・七瀬 さあや
A5組(K-POP派):あいる・月宮 らむ・兎田 もか・羽菜 舞・maasa
■Bブロック
B1:華咲 りさ・永宮 れあ・日向 まりの・本井 めめ・YURINA
B2:宇田川 ひな・花椎 なつき・加藤 理子・白咲 ひとみ・髙山 理子
B3:伊藤 望叶・白崎 まつり・ななチェリ・野苺 みくる・花井 瑠莉奈
B4:日下 緋彩・美藤 千波・みる・ももてゃん・山下 萌
B5:秋元 まりあ・Alyssa(ありさ)・金川 雅・Soli・七瀬 澪
■Cブロック
C1:甘猫 みゆう・ぽむ・もりちゃん・矢島 舞・ゆい
C2:市葉 羽乃・坂下 愛麗・橋本 侑季・ハナ・望月 優奈
C3:愛結 ドリ・衣薔薇 ジュリ。・海乃 ミウ・西城 瑠奈・新永 彩桜
C4:彩雲 あや・兎月 ゆん・皇 もも・みちゃん・雪月 みさと
C5:今田 未莉・Saho.・関根 夢真・先斗 ぺろ・舞石 まこと
■Dブロック
D1:上田 望夏・楠 あんず・月野 みずき・中野 華恋・福沢 涼栞
D2:倉瀬 ましろ・佐白 おと・東雲 めぐる・春海 妃花・望月 心桜
D3:愛琉・大村 ひまり・澤田 なな・下司 萌・綿来 うるみ
D4:いけだ あいる・しゅなまる・茉白 まひろ・水月 凪叶・藤宮 かれん
D5:coco・サラ・永瀬 稜・POLLIE・柳 さとか
■Eブロック
E1:神崎 ゆうは・桜庭 にこ・さと・塩澤 優華・なーせ
E2:今井 れい・大園 うみ・浜名 優花・南雲 和奏・饒辺 萌絵
E3:海八 舞・Kotoa・咲紫姫・高峯 雪菜・Megu.
E4:相羽 千帆・一ノ瀬 結月・白雪 くらな・矢羽田 もね・綿菓子 ミオ
E5:相馬 向日葵・胡桃沢 成未・小泉 小雨・ミウ(MIWOO)・月
おニャン子クラブやAKB48のように、グループアイドルには勝利の方程式があり、数の力という王道パターンで挑む。
メンバーを見る限りでは、ズバ抜けてかわいい子は今のところ見当たらず、とりあえず様々な学校制服を着てるのが放課後ティックでよろし。
曲もノレるわけでもなく、ノれないわけでもない数打ちゃ当たる的な作曲の印象です。
1日の対バンライブ会場に1ブロック(A~Eブロック)から5組(同一ブロックの1~5組)が約6~15分ずつ合計30~75分という持ち時間で出るので、ブロックごとに、欠席者除く70名前後で行動することが多いようです。持ち時間6分というとだいたい1曲分の時間です。
読み方は、C3であればシースリーです。
2021年9月現在のヲタ層は、最前列をゆずりあうほど穏やかだが、今、地下界隈で一番注目されているグループと言えそうだ。
なお、入場特典や新規無料チェキは無い事が多いです。
他にもファン参加型の応援しながら楽しめる企画が用意されている
■「Zero Project」とは
Zero Projectは今までのアイドルにない仕組みで”縛られないアイドル“を実現し、完全実力主義で女の子の夢を後押しするアイドルプロジェクトです。「アイドル戦国時代」と言われる中、メンバー同士やメンバーと運営側の目標のズレを解消し、メンバー一人一人が自分自身の成長に真摯に向き合えるアイドル活動を実現するため、プロジェクトを立ち上げました。メンバーの売上によってイベントやメディア露出が変わるリーグ制度を採用し、3ヶ月に1度所属チームを見直すことでメンバー自身のなりたい姿を目指すことができます。また他事務所からのスカウトを容認するスカウト制度も導入し、メンバーそれぞれの夢を後押しします。
■Zero Projectが採用する3つの制度◆
Zero Projectは今までのアイドルにない3つの制度を採用した、完全実力主義で女の子の夢を後押しするアイドルプロジェクトです。
制度①運営側の采配に縛られない「リーグ制度」
完全実力主義で個人の実力を正当に判断するため「リーグ制度」を採用しました。Zero5からZero1まで階級を設け、メンバーはチェキの売上によって昇格・降格が決定します。リーグが昇格するほど、イベントやメディア露出の幅を広げることで、夢の実現に一歩近づく仕組みです。アイドル活動の運営の透明性を担保し、メンバーが安心して活動できる環境をつくります。
制度②所属したチームに縛られない「チームシャッフル制度」
自分に合ったコンセプトの楽曲で活動してもらうべく、5つのコンセプトチームを用意しています。王道系、清楚系、パワフル派系、個性系、K-POP系の5つのコンセプトとチーム毎にオリジナル楽曲を用意。さらに自分に合ったチームを定期的に見直してもらうべく、3ヶ月に1回自分のあったチームへの移動が可能とする「チームシャッフル制度」を採用しました。自分の目指す方向や夢を定期的に考えられるアイドル活動を実現します。
制度③事務所の契約に縛られない「スカウト制度」
メンバーそれぞれの夢を応援するべく、他事務所からのスカウトを容認する「スカウト制度」を採用しています。チームの見直しとともに3ヶ月に1回契約を更新し、その際に他事務所への移籍が可能です。3ヶ月という契約期間は自分がアイドルに適しているか見極めてもらうべく、これまでにない短い契約期間とし、それぞれが自分自身の夢を実現することを応援します。
■Zero Project衣装協力について
Zero Projectでは自分で自由に衣装を選べる仕組みを導入し、原宿・竹下通りをはじめとして全国6店舗を展開する制服ブランド「CONOMi」とコラボレーションいたします。
メンバーそれぞれの個性や表現したい姿を尊重するため、スカート、シャツ、セーター、リボン(ネクタイ)、ジャケット全てメンバー自分でアレンジ可能とし、全100万通り以上の組み合わせから自分が似合う衣装を決めてもらいます。メンバーそれぞれが選んだ衣装にもご期待ください。
ゼロプロジェクトの最新ライブ活動Twitter情報
この記事へのコメント