2023年7月2日で閉館することが、中野区議会の資料により明らかになりました。再開発事業による建て替えのためです。閉館にあたって「閉館記念コンサート」や「中野サンプラザ回顧展」などの実施を検討します。
中野サンプラザは1973年6月に開館しました。白い三角形の形をした建物が特徴的で、2000席を超えるホールやホテル、レストランなどが入居しています。
ホールでは演歌、ロック、アイドルなど幅広いジャンルのコンサートが行われ、音楽好きから親しまれてきました。「Runner」などのヒット曲を生み出したロックバンド「爆風スランプ」のボーカル・サンプラザ中野くんが、自身の芸名のモチーフにしたことでも知られています。
2021年5月には野村不動産などによる再開発事業の内容が発表され、現施設を解体の上、最大7000人収容のホールやホテルなどを複合した新施設を整備するとしていました。22年度末の都市計画決定、28年度の施設竣工を目指すとしており、現施設の動向に注目が集まっていました。
2022年6月30日に行われた中野区議会総務委員会第2回定例会の資料によると、5月27日に実施された施設運営者の株式会社中野サンプラザと施設所有者の株式会社まちづくり中野21の両取締役会で、施設の閉館が2023年7月2日に決定しました。ホールを除く営業は同年6月末で終了するとしました。
閉館にあたっては、中野サンプラザの「レガシーを記憶に残す取り組み」として、「閉館記念コンサート」や「ホールバックステージツアー」、「中野サンプラザ回顧展」などの実施を検討しています。施設見学会など区民向けのイベントも検討しています。
さよなら三角、
また会う日まで。
夢。仲間。青春。愛。
ここにはきっと、すべてがあった。
年齢も文化も関係ない。
みんなの好きが好き放題に集まった中野で、
あらゆる音楽の器になり、
その形の通り、ちょっとトガってきた中野サンプラザ。
だったら終わりを迎えるその日まで、
トガったまんまで走り抜こうと思うのです。
昔トガっていた人に、今でもトガっている人、
トガるなんて無縁の人だって。
この街のみんなと、
ありえない規模のアーティストを集めて、
最高にトガった音楽祭を。
ただのフィナーレでは終わらせない。
未来へのファンファーレを、みんなで奏でよう。
「さよなら中野サンプラザ音楽祭」実行委員会
劇場型サンプラザホールに入場ドリンク代は無く、ペットボトルの持ち込みなら黙認されています。飲み物は場内自販機で買っても200円前後で、売店で聞くと「客席で飲み物はOK、売店で買ったお菓子はロビーで食べてください。」との事でした。


ステージはお立ち台2段ステージに、ハイビジョン大型モニターがあるので、双眼鏡無しでも後方まで見やすい配慮がされています。
ロビー客席は全面禁煙で、施設の外に中野区が喫煙所を設置しています。
■アクセス
〒164-0001 東京都中野区中野4-1-1
中野駅北口ロータリーから見える徒歩1分の場所で、1階エントランスから階段で2階受付へ、そこから再び客席やトイレに割と階段多目です。

駐車場は隣接コインパーキングなど多数ございます。
中野サンプラザの宿泊プランは最安5,132円~(消費税込5,645円~)より楽天トラベルでお探しいただけます。
中野サンプラザのインフォメーション

物販会場案内

■キャパ 2222席
座席からの見え方
座席表


ソーシャルディスタンスで1席ごとに空いており、イスが折りたためるので満員のスタンディングライブハウスよりはゆったりしており、ステップはできないけど上半身フリコピには適度な広さです。
■中野サンプラザ イベントカレンダー
この記事へのコメント