真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(まこまないせきすいはいむあいすありーな)は、元々は札幌オリンピックのフィギュア、閉会式会場で、現在は多目的会場で夏場はプロレスやコンサートなどのイベント、冬はスケートリンクとなっっています。北海道立真駒内公園にあり、北海道道82号西野真駒内清田線を挟んで真駒内セキスイハイムスタジアム(真駒内屋外競技場)があります。1972年(昭和47年)の『札幌オリンピック』アイスホッケー競技・フィギュアスケート競技及び閉会式に使用し、国立の屋内競技場として建設されました。同オリンピック開催時の名称は「真駒内屋内スケート競技場」でした。多雪地域としては日本国内初となる大ドーム建築であり、当時は屋内スケート競技場として日本国内最大規模ででした。設備内は、スケート会場がメインなので、ひんやりしていますし、トイレも利用しづらくコンサートで行かれる方は防寒対策も必要です。タクシーで向かうと初乗りくらいで行けるので数人で割れば安いです。ライブ時にはバスも出ているときがあります。食堂の味噌ラーメンが絶品です。
■アクセス
〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園1-1
TEL: 011-581-1972
FAX: 011-581-1979
・札幌市内でバスをご利用の場合
地下鉄真駒内駅(大通駅から約15分)から、じょうてつバス南90 95 96 97 98、環96の6系統を利用して
真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「上町1丁目(真駒内駅から4つ目約5分)」下車徒歩5分
真駒内セキスイハイムスタジアムへは「真駒内競技場前(真駒内駅から5つ目約6分)」下車徒歩2分
地下鉄中の島駅(大通駅から約5分)から、じょうてつバス南65、環56を利用して
真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「真駒内本町(中の島駅から約20分)」下車徒歩10分
地下鉄西11丁目駅から、じょうてつバス南4 真駒内駅行き、南54 南町4丁目行を利用して
真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは「曙町(西11丁目駅から20分)」下車徒歩2分
真駒内セキスイハイムスタジアムへは「上町1丁目(西11丁目駅から約23分)」下車徒歩10分
・「真駒内駅」から徒歩で真駒内セキスイハイムアイスアリーナまで25分
駐車場 真駒内公園駐車場(平日は無料)
コインロッカー 開催によっては使用不可
喫煙所 あり
全ての方に望まない受動喫煙を生じさせない「受動喫煙ゼロ」を目指すために、園内での歩きタバコ等はご遠慮くださいますようご協力をお願いします。
■キャパシティ 約11,524人
真駒内セキスイハイムアイスアリーナスタンド座席表
■真駒内セキスイハイムアイスアリーナのイベント予定
この記事へのコメント