球場の造りはかつての平和台野球場と類似している箇所が多い。また、球場に隣接するマンションなどからも試合を観戦することができる。
広告看板もあります。クラウンライター撤退後は大幅に減少し、一時期はフェンス・スタンドとも広告看板なしとなったが、1989年のダイエーが進出後広告看板が設置(スタンド広告文字は当時の平和台と同じように青緑色で統一)されたことがあった。一時期、スタンド看板がライトスタンドの1枚だけの時期もあり、その時期には年に数試合行うソフトバンク主管試合では外野スタンドなどにイオン(スーパー)の広告が掲げられることがあった。2015年ごろから再びスタンドの広告看板が復活している。
通常、ソフトバンク主管試合では、ホームのソフトバンクが1塁側ベンチ、ビジター(アウェイ)は3塁側ベンチを使用する。ただ、横浜が主管試合でソフトバンクと対戦した際には、3塁側ベンチを使用しました。
■アクセス
所 在 地 〒802-0065 福岡県北九州市小倉北区三萩野2-10-1
電話 093-941-7770
小倉駅から徒歩だと20分
※駐車台数に限りがあります。(三萩野球場のみ:少年球場専用駐車場 30台)
また、球場周辺は全駐車禁止になっております。
北九州市民球場 周辺のコインパーキング
■キャパ
収容人数 20,000人 (内野 12,600人 外野 7,400人)

チョット見えにくいですが座席表です。


外野席

■北九州市民球場のイベント予定
この記事へのコメント