都立光が丘公園は、芝生広場をメイン会場として『喰らいマックスSupported by"くじライブ"@ねりま光が丘Cherry Blossom Festa2021』が行われます。喰らいMAXは日比谷公園でも行われていて10~40万人の動員があります。喰らいMAXは、ご当地グルメとアイドル無銭ライブが野外で2~3日間行われます。『光ヶ丘』ではなく『光が丘』と書きます。
その他にも練馬区主催イベントやロック野外ライブなど、大きな芝生広場を自由に仕切って同時開催もできます。ライブ会場の周りでは、お子様連れのご家族がバドミントンやお花見などをしており、そこからもライブが遠巻きに鑑賞できます。
■アクセス
所在地 練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目
開園日
常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
入園料
無料(一部有料施設あり)
交通 都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分、
東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分
東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車
駐車場(有料)
問合先 TEL 03-3977-7638
光が丘公園サービスセンター
〒179-0072
練馬区光が丘4-1-1
■キャパ
☆芝生広場 2日で13万人の動員実績
園内マップと芝生広場ステージの場所
芝生広場は公園内の中央にあります。公園の端からでも徒歩10分程度です。
くじライブ整列イメージ
後方(無料観覧)エリアからだとステージが結構遠いので、入場するほどでもないかもしれません。
こちらがくじライブ会場の全体像、ジャンプやツーステップは砂ぼこりが立つので禁止なので、着足でのフリコピになります。クツも砂ぼこりでかなり汚れますのでウエットティッシュ自賛すると重宝します。樹木が美しく季節を感じるには素晴らしいロケ―ションです
ステージ裏のテントが楽屋になります。
土日には、その他にもいくつかのステージが同時開催されたりします。
☆野球場 4面 利用料1時間以内 平日:1,200円 土日祝日:1,500円
●硬球・準硬球は使用できません
☆テニスコート(人工芝) 8面 利用料(1面当たり)1時間以内 1,300円 夜間照明料1時間以内 500円
※ 夜間照明施設を利用する場合は、利用料に夜間照明料が加算されます。
☆競技場(400mトラック)
毎月第1日曜日、第3土曜日、毎週水曜日は一般公開、または貸切使用のない日も一般公開です。
☆弓道場(和・洋両用)
利用日:和弓は偶数日、洋弓は奇数日
※ 毎月第3、第4週の土曜日と日曜日は貸切の場合があります。お問合せください。
※毎週水曜日は定期整備日のため休業です。他、緊急メンテナンス等で休業日とする場合があります。お問い合わせください。
令和2年4月1日より洋弓の利用条件が変更されておりますのでご確認下さい。
弓道場直通電話:03-3976-8151
☆バードサンクチュアリー
毎週土曜日、日曜日および祝日の午前9時から午後5時まで開場。(開場時間は、季節により変更されます。)
☆テニス壁打練習場 2箇所
☆ちびっ子広場 遊具、健康遊具等
☆モニュメント「光のアーチ」、売店
☆多目的広場(ゲートボール場) 3箇所
☆多目的広場(少年サッカー場)
中学生以下11人以上で構成されたチームで団体登録を行うと、多目的広場の利用申し込みをすることができます。
☆けやき広場
タイフェスなどのイベントが行われます。
☆デイキャンプ広場
利用期間・時間
通年
※年末年始(12/29~1/3)を除く 10:00 ~16:00
施設概要
●面積
約3,000 ㎡
●利用可能人数
1団体50名まで
※1日2団体まで
●設備
かまど(8基)、調理台(1基)、調理用流し台(4面)
利用条件
●利用目的
青少年の教育・訓練
●利用できる人
青少年の教育・訓練を目的とした、小学生・中学生を主体とした団体(10名以上50名以下)
※10名につき1名以上の指導員(キャンプ生活に必要な技術的、教育的指導を行える知識を有する者)を付き添うこと。
※大人だけや幼児を主体とした団体での使用はできません。
申し込み
●受付期間
利用日の前々月の1日10:00~利用日の7日前まで
※予約は先着順
●受付場所
光が丘公園サービスセンター窓口
住所:〒179-0072 練馬区光が丘4-1-1
受付時間:8:30 ~ 17:00
※電話予約はできません。
●手続き方法
申し込み時に、「占用許可申請書」、「キャンプ計画書」をサービスセンターに提出してください。
利用当日、開始前に「占用許可書」の交付および炊事場利用の鍵の貸与を受けてください。
●利用料
無料
●キャンセル
やむを得ない事情により予約をキャンセルするときは、利用日の前日までに光が丘公園サービスセンターにご連絡ください。
利用案内
●禁止事項
・指定された区域以外の使用
・利用目的外の使用
・利用時間外の使用(16:00には最後の清掃まで終わらせてください。)
・打ち上げ花火、爆竹等の使用
・拡声器、楽器、音響機器の使用
・穴、溝等を掘ること
・発揮性燃料(ガソリン等)の使用
・キャンプファイアー
・車両の乗り入れ
その他
・指導員は常に付き添ってください。
・キャンプに必要な用具・材料等は、すべて利用者が用意してください。
・キャンプ終了後、下記の事項を守ってください。
①清掃・原状回復、ごみの持ち帰り(使用済みの灰は必ず水をかけ消火後、指定の場所に集めてください。)
②鍵の返却
③終了の報告と係員からの確認
・都市公園法及び東京都立公園条例等の法令を遵守するとともに、その他詳細については、係員の指示に従ってください。
・許可条件に違反した場合や気象条件その他の理由により、利用を中止する場合があります。
問い合わせ先
光が丘公園サービスセンター
TEL:03-3977-7638 (受付時間:8:30 ~ 17:30)
☆バーベキュー広場(※予約が必要です。詳細はこちら)
※「デイキャンプ」と「バーベキュー」では、利用条件、予約方法が異なります。詳しくはサービスセンターにお問合せください。
※当日受付は現在行っておりません。
■ねりま光が丘公園のイベント予定
喰らいマックス Supported by “くじライブ” @ねりま光が丘Cherry Blossom Festa 2021開催決定
この記事へのコメント