長崎県営野球場(ながさきけんえいきゅうじょう)は、長崎市松山町の
平和公園内にある野球場です。1997年に市営から県営に移り改築され、愛称を"ビッグNスタジアム(びっぐえぬすたじあむ)"としました。「長崎県民の夢を大きく育む野球場に育って欲しい」というコンセプトの下で名付けられたそうです。球場入口にはBig Nと書かれたヘルメットのオブジェが置かれています。2005年にフィールドターフ・ターケット社製ロングパイル人工芝が敷かれ、2017年にLED式フルハイビジョンのスコアボードを整備しました。個席の内野席とベンチシートの外野席は合計で25,000名を収容、身障者専用観覧席も設置されています。春は東北地方などの大学野球部キャンプ、7月には全国高等学校野球選手権長崎県大会など、2006年4月25日には福岡ソフトバンクホークス対東北楽天ゴールデンイーグルスによる県営と変わり初のプロ公式戦を開催しました。本拠地にしているチームはありません。コンサートも開かれ、長崎県出身の福山雅治がデビュー20周年の節目に長崎市民5万人を無料招待したパブリックビューイングの会場に使用されました。有料の自動車・バス駐車場もあるが、大橋バス停・電停下車徒歩1分、JR浦上駅徒歩20分の公共交通機関をご利用ください。場内の売店では飲食品を販売、コインロッカーやクロークはありません。
🚌長崎ビッグNスタジアムの住所アクセス
〒852-8118 長崎県長崎市松山町2-5
「大橋駅」直結0分
ビッグNスタジアム周辺駐車場
🏪キャパシティ 25,000人
座席

座席番号

一番下の段が1列でバックネット裏の最上段が55列になります。
各ブロック内の左が1番になります。
🎬(長崎県営野球場のイベント予定
■ビッグNスタジアムのイベント予定試合チケット【座席表予想図】公式戦開催全プロ野球場一覧表【スタジアムリスト】👣ぶらっと散策
球場の隣にはプールがあり、歓声を聞きながら水泳なんてのものんびりできます。
平和公園の南東には長崎原子爆弾投下の爆心地があり、被爆当時の地層が残っています。
この記事へのコメント