「誰もが主役になれる劇場都市」をコンセプトに、アニメやコスプレイベントに力を入れる豊島区のサンシャインシティに次ぐ観光名所を目指し、池袋の国際的な認知を広めることで、インバウンド(訪日外国人観光客)の活性化につなげていこうという狙いもあります。

■アクセス
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1
池袋駅東口(北)から徒歩4分

ホール棟の外観
オーロラビジョンとHarevutai(ハレブタイ)の文字、前には真っ赤な電気バスが止まっていました。

池袋の主要スポットをめぐる電気バスIKEBUS(イケバス)の運行がスタートしました!真っ赤なIKEBUSの赤が、池袋エリアコミュニケーションのテーマカラー IKEBUKUROREDです。真っ赤なバスが、劇場や公園、ショッピングエリアなど池袋の主要スポットを巡ります。運賃は大人200円子供100円。観光で来られた方には喜ばれそう。

エリアマップ





はれざたわー(HAREZA IKEBUKURO)は、2019年11月1日に池袋駅東口に正式オープンしました。
"まちが生まれ変わる。「働く」がアクティブに進化する。支えるのは、池袋に誕生する新たなビジネス拠点です。"
■キャパシティ
☆シネマコンプレックス 10ホール(スクリーン)合計1,700席の映画館
☆シネマプラザ

☆東京建物Brillia HALL(ブリリアホール) キャパ1,248席
東京建物Brillia HALL(ブリリアホール)の座席

【改修前】ブリリアホール座席表 ※3階L/R席入口は6階になりますのでご注意ください。
1階

2階

3階

HarezaにあるBrillia HALLですが、開館後から見えないとの声が多く、この度回収される事となりました。改修するのは1階席の中央ブロック前方4列と、2・3階のバルコニー席。1階席では、ほぼ格子配列になっている座席を一部ずらして千鳥配列に変更し、前列の観客の頭で視界が遮られるのを防ぐ。2・3階のバルコニー席では計52席を減らし、角度や配置、段床の高さなどを見直して舞台を見やすくする計画だ。改修によって総座席数は1300席から1248席に減る。
観客からの苦情に加え、舞台が見えにくい座席の販売を主催者が中止していることを背景に、豊島区は改修に踏み切った。同劇場の演目の多くはミュージカルで、女性客が多い。見えにくいという意見も、女性から多く寄せられたという。

1階席の改修前後の座席図。中央ブロックの前から4列を千鳥配列にする

2階席の改修前後の座席図。バルコニー席を上手と下手でそれぞれ6列17席から5列10席に減らし、角度や配置、段床の高さなどを調整する。このほか一部の座席を撤去し、2階席は計18席減らす

3階席の改修前後の座席図。バルコニー席を上手と下手でそれぞれ8列24席から5列10席に減らし、角度や配置、段床の高さなどを調整する。このほか一部の座席を撤去し、3階席は計34席減らす
☆パークプラザ

一角を使ったショーウインドウ型ミニステージ

☆近未来ライブ劇場『池袋harevutai(池袋ハレブタイ)』
正式なスペルはharebutaiではなく小文字で中池袋harevutaiとなっています。
中池袋公園からみてホール棟左側のharebutaiと書かれている1階から入ります。
harevutai池袋は
オールスタンディングで500名
着席で200席
収容できるホール棟1階の未来型ライブ劇場で花道も設置できます。
フロアは中央段差の2段フロアです。
トイレ前には大きな扇風機があって汗を乾かせます。





☆ハレスタ(サテライトスタジオ)は、ショーウインドウ型の撮影スタジオで路上から無料ライブ観覧も可能という斬新なステージです。週末は2時間おきにライブをしてます。物販会場は2階にあります。

☆果実園リーベル (フルーツパフェ、パンケーキ、フルーツサンド)


☆多目的ホール キャパ約500人
☆小ホール キャパ約160人
☆会議室
☆公衆トイレ 女子トイレを36個室完備し、池袋を訪れた人々やイベント用に解放されます。
☆バル・デル・グーフォ (カフェ&バー レストラン)

普段はひらけた広場なのですが、

ハロウィンイベントになるとステージと観覧エリアに早変わり キャパ約1,000人

エンディングの1時間後にはステージ撤去に取り掛かる、仕事が早いとしま区

☆アニメイトカフェスタンド ハレザ池袋 (屋台型飲食店)
■イベント予定
ブリリアホール イベントスケジュール
中池袋ハレブタイ イベントスケジュール
この記事へのコメント