【座席表予想図】馬事公苑(ばじこうえん)【Tokyo Olympics Equestrian Park】

馬事公苑(bajikouen)は、東京都世田谷区上用賀にある公園。日本中央競馬会 (JRA) が運営する馬事普及の拠点である。1940年東京オリンピックに向けて日本の馬術選手を育成する目的で開設された。同大会は日中戦争の影響で中止となったが、第二次世界大戦後の1964年東京オリンピックでは馬場馬術競技の会場となった。

馬事公苑は、馬事関係の多方面の利用と馬事思想の普及を図る公共施設として、馬術競技場、馬匹博覧会等の会場、競技馬の調教場、乗馬趣味の涵養のための乗馬機会の提供場所、競馬騎手講習会場に利用されるものとして設置された。 かつては国営競馬、日本中央競馬会 (JRA) の騎手養成所が置かれており、1982年に競馬学校が開設されるまでは中央競馬の騎手の養成が行われていた。
現在はJRA馬事公苑馬術大会のような統合的な競技会のほか、東京馬術大会などの馬場馬術競技、東京障害飛越選手権などの障害馬術競技、ホーストライアルなどの総合馬術競技、近代五種日本選手権大会馬術競技といった各種専門馬術競技会が定期的に開催されており、関東における主要な馬術競技会場となっている。一部の競技会では、競技馬の貸与も行っている。また愛馬の日(秋分の日)では流鏑馬などの伝統馬事芸能や横鞍や軽乗演技の供覧、馬に親しむ日(競技会などのない第3日曜日、年8回程度)では体験乗馬や馬車運行、ホースショー(5月3日 - 5日)ではJRA馬事公苑馬術大会としての馬場、障害飛越競技に加えて警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊やアンダルシアン種馬演技の供覧といった馬事普及の活動を行っている。

2021年夏季オリンピック馬術(馬場馬術、総合馬術、障害馬術)・パラリンピック馬術の競技会場の一つに選定され、馬場馬術競技および障害馬術競技ならびにパラ・ドレッサージュ(障害者馬場馬術)競技が行われることとなり、2016年12月31日をもって、オリンピック会場整備に伴う工事のため休苑となり、2017年1月末には栃木県宇都宮市に事業所を移転、「JRA馬事公苑宇都宮事業所」として事業を行っており、2022年秋頃に改めて世田谷区に戻り、リニューアルオープンする予定である。






■アクセス

所在地
東京都世田谷区上用賀2-1-1



東急田園都市線「桜新町駅」下車徒歩約15分
小田急線「経堂駅」下車徒歩約20分
東急バス 渋23、渋24「渋谷駅」から乗車、「農大前」下車徒歩約3分
小田急バス 渋24、渋26「渋谷駅」から乗車、「農大前」下車徒歩約3分
東急バス 園02、用01「用賀駅」から乗車、「農大前」下車徒歩約3分
東急バス 等11「千歳船橋駅」から乗車、「農大前」下車徒歩約3分

公共交通機関をご利用ください。

馬事公苑周辺の駐車場





■キャパ

インドアアリーナ: 覆(屋内)馬場、95m * 42m、スタンド(2,300人収容)、道路をはさんだ立地で地下通路で結ばれている
メインアリーナ: 砂馬場、123m * 62m、スタンド(760人収容)
グラスアリーナ: 芝馬場、112m * 67m、スタンド(1,746人収容)

2020東京オリンピック時 収容人数
オリンピック 馬術(障害馬術・馬場馬術・総合馬術(クロスカントリー除く)):9,300席
パラリンピック 馬術:9,300席



馬事公苑の座席表





東京オリンピックシート
bandicam 2019-05-10 02-53-40-396.jpg





■馬事公苑のイベント予定

2021年 東京オリンピック馬術競技

この記事へのコメント

チケットぴあ