【座席表予想図】富山市総合体育館(とやましそうごうたいいくかん)

富山市体育館は、富山県富山市牛島本町に所在していた体育館です。鉄筋コンクリート3階建て、延床面積が約7500m2、6,000人が収容可能です。富山国体開催決定に伴い、1958年4月に着工され10月15日完工。国体では体操競技の会場として使用されました。国体終了後の24日に完工披露式が行われ、式典後には公開演技を披露しました。29日には初のイベントとしてプロレス国際大試合を開催しました。当体育館では様々なスポーツイベントが開かれ、プロレスではジャイアント馬場(当時・馬場正平)対アントニオ猪木(同・猪木寛至)の初シングル(1961年5月25日)、プロボクシングでも世界タイトル戦が開催されています。また、昭和37年度から平成3年度までの富山市成人式の会場としても使用されました。1981年にはトレーニングセンターも新設されました。その後2000年とやま国体開催が決まったものの、当体育館は老朽化したため新体育館建設に踏み切り、富山市総合体育館として完成しました。これに伴い、当体育館は牛島体育館に名称変更し、2000年とやま国体を見届けて解体されました。ファンタージーオンアイスなどの、特設アイススケートリンクとしても使用されています。






■アクセス

〒930-0805 富山市湊入船町12-1 富山市総合体育館内 環水公園側



JR: 富山駅北口より徒歩5分 / 富山ライトレール: ポートラム インテック本社前 徒歩4分

富山市総合体育館周辺の駐車場

富山市総合体育館 周辺レストラン(ご使用端末によっては位置情報がズレている場合がございますので、修正してご利用ください。)
ぐるなび無料登録で当たる!


富山駅周辺ホテル検索





■キャパシティ 

施設等の名称

☆第1アリーナ(1階)(バドミントン12面、バレーボール3面、バスケットボール2面等が可能) 4,650席

第1アリーナ 座席番号

Fantasy on Ice 2019 in 富山 シート
bandicam 2019-05-12 03-00-52-650.jpg

バスケットボール日本代表戦 使用例
865a329c8cfa4c7199193dfa06179-01.jpg

☆第2アリーナ(2階)(バドミントン6面、バレーボール2面、バスケットボール2面等が可能) 200席

☆フィットネスルーム(1階)

☆体操練習場(2階)

☆弓道練習場(2階)

☆ボクシング室(2階)

☆卓球練習場(2階)
卓球台3台常設

☆ランニングコース(2階)
第1コース 300m
第2コース 140m

☆研修室(1階)3室

☆医務室、多目的トイレ(おむつ交換台有)、シャワー室




富山市総合体育館のイベントニュース

富山グラウジーズ戦の試合日程

この記事へのコメント

チケットぴあ