公式東京オリンピックチケット料金:3,000〜1万円
観覧車料金:一般3歳以上300円、団体20名以上600円、シルバー70歳以上400円、障がい者300円
観戦チケットを買うのに比べるとお得ですが、大会当日は混雑が予想されます。
観覧車には割引料金もあります。
パークトレインチケット(公園内を周遊する3両編成の車)1枚提示ごとに、1名1割引
東京水辺ラインチケット(葛西⇔お台場、葛西⇔浅草を運行する水上バス)1枚提示ごとに、1名1割引
完成イメージ図

キャパ:15000人
東京オリンピック座席表

アクセス
JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車徒歩約12分
都営バス 葛西21「葛西駅」から乗車、「葛西臨海公園駅前」下車徒歩約12分
都営バス 臨海28甲「一之江駅」から乗車、「葛西臨海公園駅前」下車徒歩約12分
(このバスは、「葛西駅」を経由します。)
都営バス 西葛20乙「西葛西駅」から乗車、「葛西臨海公園駅前」下車徒歩約12分
京成バス 環07「小岩駅」から乗車、「葛西臨海公園駅前」下車徒歩約12分
(このバスは、「一之江駅」「葛西駅」を経由します。)
京成バス 環08「亀有駅」から乗車、「葛西臨海公園駅前」下車徒歩約12分
(このバスは、「一之江駅」「葛西駅」を経由します。)
都営バス 錦22「錦糸町駅」から乗車、「臨海車庫」下車徒歩約7分
(このバスは、「住吉駅」「東陽町駅」「南砂町駅」「西葛西駅」を経由します。)
都営バス 臨海22「船堀駅」から乗車、「臨海車庫」下車徒歩約7分
(このバスは、「西葛西駅」を経由します。)
都営バス 臨海28乙「葛西駅」から乗車、「臨海車庫」下車徒歩約7分
東京水辺ライン「葛西臨海公園」下船徒歩約10分
公共交通機関をご利用ください。
葛西臨海公園周辺の駐車場
所在地
東京都江戸川区臨海町六丁目1番1号
カヌースラロームセンターのイベント日程
2019年10月25日~27日 READY STEADY TOKYOーカヌー(スラローム)
2020年7月26~31日 東京オリンピック大会 カヌー(スラローム)
チャンピオンシップのシップは船から由来されているかと思われるぐらい、五輪大会は船の金鉱山ともいえましょう。
船競技での金メダルは、ボート種目14個、セーリング10個、カヌー16個の合計40個あり、陸上が47個、競泳が46個、サッカー・バスケ・野球・ハンドボール合わせても4個であることからもゴールドラッシュなので、船をいかに攻略するかが本国のメダル獲得数に大きく影響します。
この記事へのコメント